予熱時間
--

焼き時間
--

温度
--

小⻨粉、塩、水、イースト。
これらのシンプルな材料が合わさって、おいしいイタリアンピザ生地が出来上がります。
ぜひお試しください!

基本的なピザ生地

<材料>

    • 材料 250gの生地ボール (12 インチのピザ⽤) 4個分
    • 温水(43℃) 364ml
    • 塩 小さじ4杯
    • イースト菌※下記のいずれか

生イースト 20g

アクティブドライイースト 9.2g

インスタントドライイースト 7g

  • 強力粉(00粉が理想) 607g+打ち粉用に少々

 

作り方

  1. ⼤きめのボウルに水240mlを入れます。
    残りの水を電子レンジか鍋で沸騰させて、ボウルの冷水に加えます。これによりイースト菌が活性化するのに適した温度になります。塩とイーストを温かい水に入れて混ぜます。
  2. 手で混ぜる場合
    ⼤きめのボウルに小麦粉を入れ、1の溶液を注ぎ入れます。生地がまとまり始めるまで、木のスプーンでかき混ぜます。ピザ生地がボール状になるまで、手で混ぜ続けます。軽く小麦粉をまぶした台の上に生地を置き、両手で約10分間こねます。生地がまとまって伸びるようになります。生地をボウルに戻します。ラップフィルムで覆い、暖かい場所で約2時間、または⼤きさが2倍になるまで発酵させます。ミキサーを使用する場合
    ミキサーに生地フックを取り付け、ミキサーボウルに小麦粉を入れます。低速でマシンをオンにし、1の溶液を小麦粉に少しずつ加えます。混ぜ合わせたら、生地をそのままの速度で5~10分間混ぜ続けます。または、生地がまとまり伸びるようになるまで続けます。ラップフィルムで生地を覆い、暖かい場所で約2時間、または⼤きさが2倍になるまで発酵させます。
  3. 生地が約2倍の⼤きさになったら4等分に分けます。
    生地を丸めてそれぞれ別のボウルまたはトレイに入れてラップフィルムで覆い、さらに30~60分間、または⼤きさが2倍になるまで放置して発酵させます。
  4. 生地を伸ばしてトッピングをする前に、Ooniピザ窯を15~20分間十分予熱します。
  5. 生地を伸ばします。
    軽く小麦粉をふった表面に生地を置き、手に小麦粉をつけて指先で押して小さな平らな円盤状にします。中心から作業し、指を広げながら生地を外側に押し、円盤を少し⼤きくします。生地を手に取って、端の周りを軽くつまみ、重力で下に引っ張って円形にします。ピザの幅が12インチ(約33cm)ぐらいまで伸ばします。
    ※POINT!最初に生地をボール状に丸めてから、伸ばし始めると綺麗な円形に伸ばしやすくなります。
  6. ピザ生地が完全に伸びたら、ピザピールに軽く小麦粉をまぶし、その上にピザ生地を置きます。この時点で生地に小さな穴が開いている場合は、そっとつまんで閉じます。ピザ生地が完成したら、トッピングをのせてOoniピザオーブンで焼きます。ピザをオーブンに入れる前にベーキングストーンが十分予熱してください。ピザをオーブンに入れたら10~20秒ごとに回転させて1~2分間均等に焼き上げてください。

焼き上がったら熱いうちにお楽しみください!